2014年5月29日木曜日

戦闘管理

霧の双子撃破
〔戦闘管理〕
日時敵の名前撃破数累積値負傷
5月18日忌まわしい土の群れ----0
5月25日入須湾防衛作戦23--4-1
5月27日さまよう物--152
5月28日忌まわしい土の群れ--170
5月30日黄泉がえり2450
6月2日入須湾防衛戦25--4
6月6日東方敵集結地点攻撃作戦45--5-1
6月11日忌まわしい土1292
6月17日飛竜緊急迎撃作戦006
6月19日さまよう物131--
6月23日古竜ウスグライ正気化作戦005
6月29日イシナゴ533--
7月03日祟魔攻撃作戦51--9/0
7月10日覆う者--371
現在:累積値:37-使用値:0=現数:37

2014年5月28日水曜日

BP管理0~1ターン

〔BP管理〕
日時内容現数増減
4月25日初期値3±0
5月2日実力テスト4+1
5月10日第一回定期更新24+20
5月10日遭遇表11番25+1
5月12日任務失敗×227+2
5月12日能力値上昇:戦闘3→57-20
5月12日任務失敗8+1
5月13日任務失敗10+2
5月15日任務失敗11+1
5月15日能力値上昇:社会0→21-10
5月18日戦闘報酬4+3
5月20日任務失敗5+1

総計
初期値:3+32-30=5
次ターン繰り越し:5

服装

・普段着
・春・秋:要所に布当てがついた白い鎧下(鎧の下に着る厚手の服)、白の厚手のズボン、腰から厚手の作業用手袋や様々な道具などが入ったウェストバックを下げている、革の戦闘用ブーツ

・夏:上半身はTシャツに似た下着姿、厚手のズボン、腰から厚手の作業用手袋や様々な道具などが入ったウェストバックを下げている 革の戦闘用ブーツ

・戦闘時:ウェストバックを除いた上記に加え鎖帷子に要所に鉄板が貼り付けてある鎧 兜 革の手袋 両手持ちの大斧 腰に短剣(場合によっては片手用戦槌に大盾の場合もあり)

・雨天時:上記に加え皮のコート

元の世界に持ち込んだ服はなるべく着ない方針


※PLより裏話※
基本的に長島の立ち位置は「武官」です。しかも騎兵ではなく歩兵隊長的な。その立ち位置は服装に現れています。

普段着でなぜ鎧下を日常に使っているかというと「即応体制を維持するため」が第一です。事実、ウェストバックを外して鎧を着たらすぐに戦時の鎧姿になりますしね。ちなみに、鎧下は厚い綿が入っているため衝撃を吸収する優れもの。ウェストバックの中は色々詰められています。時々本人も何が入っているのか分からなくなって全部出して探している姿が見かけられます。

長島の立ち位置が良く現れているのは鎧姿です。基本的に要所に鉄板が貼り合わせてあるとは言え鎖帷子です。交紗国の一般的な鎧は鉄板を重ね合わせた和風のラメラープレートなので、ずいぶん簡素です。これは歩兵から借りているという設定。そう、士官ではなくあくまで兵士から借りているんですね。もっとも、本人は「この方が動きやすい」と気に入っています。

武器はバトルアックス、メイスと重い武器をチョイス。彼の戦闘スタイルは「武器の重量を生かして敵に叩き付ける」なので重い武器の方が相性が良いのです。なお、両手持ちの大斧はもともとは木こり用の斧という設定。「攻城戦で使うかもと言うことで持ってきたけどこんなの重すぎて戦場では動けなくなるから使えないよ。日常では敵の攻撃の心配がないから堅い木を切るときに叩き付けられるから便利なんだけど……」ということで訓練場の片隅で転がっていました。それを勇者能力で軽々と振るっています。まさにパワーファイターですね。

日常では寸鉄帯びていません。人間相手には鍛えられた柔道技がありますし。勇者能力で雷を召喚したら武器の必要すらありません。

なお、基本的に彼の服装はルネッサンス前期のヨーロッパの服装を参考にしています

追加設定

・柔道は小さい頃から少年団に入っていた。段持ち。
・住んでいる場所は北神神社と定風高校の中間にある住宅地
・基本的に自転車通学
・バイトは高知市。土佐大津駅に自転車を置いている
・先祖は土佐の一領具足だった。つまり長宗我部家臣で郷士の家系である

能力演出

〔能力演出〕
【戦闘】
○新たに能力演出「勇者頑強(戦闘)」を取得します。
・演出説明/(20字程度の解説)
彼は力持ちである。彼はひたすら頑丈である

○新たに能力演出「勇者武技(戦闘)」を取得します。
・演出説明/(20字程度の解説)
槌矛や戦槌、戦斧など重い武器を操る技に長けている

○能力演出「勇者武技(戦闘)」を取得します。
・演出説明
元からあった柔道技に加えて拳による当て身、蹴りなど徒手格闘術に長けている。
元からの重い武器を操る勇者武技と組み合わせて武器、徒手一体の完成された戦技「長島流戦闘術」を形成している
○新たに能力演出「攻撃魔法/雷撃(戦闘)」を取得します。
・演出説明/
自分の手足および手に持った得物に雷撃を纏わり付かせる
既存の勇者頑強と勇者武技を組み合わせて雷撃をまとった重武器で敵を薙ぎ払う

○新たに能力演出「戦闘召喚:偵察バイク(戦闘)」を取得します。
・演出説明/
鉄の深界より偵察用バイクを召喚します。以前取得した演出「攻撃魔法:雷撃(戦闘)」と組み合わせて動力を雷撃としています。外見はOD色のオフロードバイク。排気量は750cc相当

○能力演出「騎乗戦闘(戦闘)」を取得します。
・演出説明
能力演出「戦闘召喚:偵察バイク(戦闘)」と「勇者武技(戦闘)」を組み合わせてバイクに乗車したまま重武器を操り、戦闘をする術を獲得しました。彼はバイクに乗っても無双をします

【社会】
○新たに能力演出「情報源(社会)」を取得します。
○新たに能力演出「名声取得(社会)」を取得します。
・演出説明/
上記を組み合わせて「雷獣」との異名にて難民街の情報屋から一目置かれているという演出を取ります

○新たに能力演出「社会召喚:偵察バイク(社会)」を取得します。
・演出説明/
以前取得した演出「戦闘紹介:偵察バイク(戦闘)」と組み合わせて召喚した偵察バイクを日常生活でも用いて機動力を発揮。様々なシーンで役に立てます。重量物の運搬からタンデムでの人の移動などなんでもどうぞ



※PLより※
今のところ能力演出は完璧に戦闘系オンリーです。日常生活、何それ美味しいの?なノリ
基本的に勇者頑強で重い武器を持ち運び動かし、勇者武技でそれを戦闘術まで昇華。
さらに攻撃魔法/雷撃で追加効果という形です。 
なお、攻撃魔法は雷精の能力が身に宿っていると言う設定。戦闘召喚じゃないのは雷精そのものが宿っている分けではないのです。あくまで其の能力だけなんですね。だから雷精を他人に見せることは出来ません。
なお、「雷帝招来」は其の能力を呼び出すための呪文です。

7月10日追記
ここで戦闘系じゃない、社会系演出を取得しました。
雷獣という異名を得て、尚且つ情報屋から色々情報を融通しているという形です。
なんか、ますますう難民街の顔役になって来つつあります

9月7日追記
とうとうファンタジーを通り過ぎてバイクに乗るようになりました。
一体どこを目指しているのでしょうか、この男は。なお、これを見た友人が一言「仮面○イダーか」と呟いたのはここだけの内緒。
なお、これで戦闘系の演出は能力値カンストにてとれません。
後は社会を延ばすか……

プロフィール


〔得意〕強力

〔弱点〕直情

〔年齢〕15歳

〔誕生日〕7月11日

〔性別〕男

〔外見設定〕
身長180mセンチ。体重90キログラムの筋肉質。
顔のパーツははっきり、くっきりとしており黒々とした太い眉が特に目を引く外国人風な濃厚な顔立ち。
体毛は黒々としており一本一本が太く、量も豊富。

〔性格、来歴等〕
定風高校1年生。柔道部所属。体育委員会。基本的に熱血系で曲がったことが大嫌いな暑苦しい男。
困っている人、弱っている人が放っておけず、友人を大事にする。
基本的に来る者は拒まずの精神で義侠心溢れる。
家族には恵まれておらず、両親と弟が中学生の頃に事故で他界。現在伯父の家族に引き取られているが、何事もクールな見方をする伯父とは性格的に合わず、伯父の娘(従妹)とも良好な関係を作れていない。
早く独立することを夢みており、学校には無理を言ってバイトをする許可を得て放課後は働いている

〔趣味〕
ダンス:基本的にロボットダンスなどヒップホップ系なので奈の世界に来ても意味が分からずあまり披露をする機会がない

〔所持アイテム〕
家族写真:亡き両親、弟と一緒に写った写真。常に肌身離さず持っている。写真の中の両親と弟は何時までも幸せそうに微笑んでいる
剛健武器:戦用大鉞【猪目刻みたる蛭巻きの大鉞】ことボアーズアイ
壊れたコンパス:今日も長島源樹の部屋で回り続けています。くるくるくる……